机上の空論

少年サッカーで悩んでいるパパコーチにアドバイスしてみるよ。

ミニゲームの効果を最大化するたった1つのポイント

 
こんにちは、シャベル ド クーロンです。
 
練習の締めは紅白戦なりミニゲームにしているところは多いんじゃないかな?というかほとんどかもね。今日はこの締めのゲームの効果を大きくする方法を教えるよ。
 
結論から言っちゃうと、紅白戦とかミニゲームはその日に練習した内容を実践する場として使うのね。そんなの当たり前だろ!とか言わないで聞いてほしいんだ。
 
紅白戦とかミニゲームとかはだいたい最後にやると思うけど、その前には必ずシュートやらパスやらコンビネーションやらの個別メニューのトレーニングがあると思うのね。まずはその個別のトレーニングに注目してみよう。
 
たとえばシュート練習、何も考えずにやるとポスト役にボール出してはたいてもらってシュートとかだよね。こういう練習にをちょっと工夫を加えるのね。例えば、最初はただ単にはたいてシュートでもいいんだけど、5分やったら次は利き足じゃないほうでシュートとか、浮き球をダイレクトでシュートとか、キックフェイントを入れてからシュートとか、制約とかルールを付けてあげて、そういう制約付きのトレーニングを必ずやる。この制約付きトレーニングは子どもたちにとって最初は難しくて見ているほうももどかしくなってくるけど、そこはグッと我慢して見守って辛抱強く上手くいくコツを教えてあげてね(上手くいくようにするコツはまた今度説明するよ)。
 
制約付きトレーニング、ドリブル練習なら必ずフェイントを入れるとか、クロスの練習なら必ずファーまで飛ばすとか、パスの練習なら誤差50センチ以内に収めるとか、ちょっと厳しいかな?くらいの制限を付けてあげてね。サッカーは足でボールを扱うっていう不自由なスポーツだからトレーニングにも不自由を与えることが重要だよ。
 
こうやって制約付きの不自由なトレーニングをしているっていう前提でゲームをどうやるのかっていうと、トレーニングで与えた制約をクリアした状態じゃないとゴールを認めないっていうルールにしちゃうのね。
 
利き足じゃないほうの足でシュートしないとノーゴール、浮き球をダイレクトボレーしないとノーゴール、キックフェイントしてディフェンスをかわしてからシュートを打たないとノーゴール、クロスからシュートしないとノーゴール、スルーパスからのシュートじゃないとノーゴール、パスを5回以上連続で成功させてからシュートを打たないとノーゴール。ペナルティーエリアの外からシュートを打たないとノーゴール(日向小次郎)、こんな感じね。こうするとトレーニングとゲームがダイレクトに繋がって効果的な練習ができるようになるよ。
 
ちなみにこれ、一度にたくさんのルールを適用しなくてもいいからね。その日のトレーニングで一番効果を上げたいメニューのルールを1つ制約として加えるだけで大丈夫だよ。あんまりたくさんルールを付けても混乱するだけだからね。
 
ゲームは漠然とやるんじゃなくて、きちんと目的を持ってやったほうがいいよ。その目的はトレーニングで十分に意識させてあげてね。
 
なかなかうまくいかなくて悩んでるパパコーチのみんな、とりあえず試してみてよ。机上の空論だけど、試してみようと思ったら下のボタンクリックしてね。
 
 
僕の机上の空論がうまくいったとか、トレーニングの仕方がわからなくて困ったりしていたら連絡ちょうだいね。メッセージ待ってるよ!