机上の空論

少年サッカーで悩んでいるパパコーチにアドバイスしてみるよ。

弱いチームはゾーンディフェンスを覚えよう

 
こんにちは、シャベル ド クーロンです。
 
主に少年団で連戦連敗のチームってあると思うんだよね。点は取れないのに点を取られまくるっていうパターン。
 
サッカーってのはバスケみたいに点がいっぱい入るスポーツじゃないから、どちらかというと守備が有利なスポーツだと思うんだ。守備が有利なんだから守備のことから考えれば勝てるか確率は上がるんじゃないかな?っていうのが持論なんだけど、守備に意識を置くことで少なくとも敗けることは少なくなると思うよ。
 
たぶん勝てないチームっていうのは攻撃のこと、特に個人戦術のことばっかり教えていて守備のやり方を教えていないような気がするんだよね。攻撃はボールコントロールとか技術が無いと成り立たない部分が多いんだけど、守備ならボールコントロールはあんまり関係ないから技術が無い子でも教えればすぐにできるようになる可能性がとても高いんだよ。
 
だから、高いスキルを持った個人がいないようなチームは、まず守備のことを教えてあげればいいと思うんだ。
 
守備っていうと、せいぜいマンマークを指示するくらいっていうチームが多いんじゃないかな。でも、これだと結局個人戦術に長けている方が絶対勝つだろうから、個人で負けているチームが勝つことはなかなか難しいという状況になるんだよね。
 
そこでゾーンディフェンスの登場だよ。
 
複数人で対応するゾーンディフェンスなら、守備の個人戦術が足りていなくてもチームで十分に補えるはずなんだ(実際にはある程度の個人戦術が必要になるんだけど、それは後述するよ)。
 
具体的にどうするんだってことなんだけど、順を追って説明するからね。
 
まず、ゾーンディフェンスの基本を指導者が知っとかなきゃいけない。ゾーンディフェンスの基本は「ボールの位置でファーストディフェンダーの位置が決まり、ファーストディフェンダーの位置が決まるとその後のディフェンダーの位置が決まる」というものだよ。こうやって書くとなんのこっちゃって感じだね。
 
ここで理解しておかなくちゃいけないのは、ファーストディフェンダー以外は人に付かないってことね。その代わりにファーストディフェンダーは全力でボールにアタックしなきゃいけないよ。ゾーンディフェンスにおいて、ファーストディフェンダーはとにかく重要だってことを覚えてね。
 
で、ファーストディフェンダーがボールにアタックする訳だけど、闇雲にアタックしても体力消耗するだけで終わっちゃうから、ファーストディフェンダーはパスコースを限定する形でアタックしてね。ボールが相手SBの位置にあるのなら、(ボールの奪いどころにもよるけど、今回は相手ボランチのところで奪うっていう前提で話を進めるよ)ボールホルダーの外側を切って、パスコースを内側に限定させるのが大事だよ。ファーストディフェンダーの役割はボールを奪うことじゃなくてコースを限定させる事だって部分は間違わないでね。この、「コースを限定させるアタック」っていう部分に個人戦術が必要になるから、ここは個人の能力を高めてあげてね(具体的な方法はまた今度説明するよ)。
 

f:id:shovel-de-coulomb:20161111172523p:plain

 

そんな感じでパスコースを内側に限定させるとボールホルダーから出せるボールの範囲が限られるから、この限られた範囲に飛んでくるボールを絡め取るのがゾーンディフェンスだよ。この絡め取る場所を決めておくのが、いわゆる「奪いどころを決める」っていうやつだね。
 
シンプルでしょ?このくらいなら子供にも十分理解してもらえるんじゃないかな?ゾーンディフェンスにはもっと先の話があるんだけど、それはまたの機会に。
 
なかなか勝てなくて悩んでるパパコーチのみんな、とりあえず試してみてよ。机上の空論だけど、試してみようと思ったら下のボタンクリックしてね。